0歳の傾向とお着替えポイント
0歳の傾向とお着替えポイント
成長とともに、お着替えへの意欲が少しずつ現れるようになりますが、一人でお着替えができるようになるには、まだ少し時間がかかるでしょう。お着替えの方法を学んでいく前の段階として、お着替えを一緒に“ 楽む ”ことが大切です。
0歳の傾向:意欲が見られるようになる
お子様が、お座りやつかまり立ちができるようになると、お洋服を脱がせるときにバンザイをしたり、片足を上げたりする姿が見られるようになります。
0歳のお着替えのポイント:優しく導く
-
袖や裾をたぐりよせてあげ、手足を通しやすくします。
-
上着の袖に手を通す時は、肘をそっと支えてあげることで手が袖口に向かうようにしてあげます 。
-
頭を通す時は、頭が半分ほど出る位置まで上着をかぶせてあげ、残りは自分で頭を通せるようにしてあげます。
-
自分の力で頭を通せるよう、首元がきつすぎない衣服が望ましいです。
楽しく!
頭を通す時、「いないいないば!」などと声をかけてあげ、遊び感覚でお着替えを進めていくとよいでしょう。意欲的に自分から手足を動かしてくれるようになります。
はじめのいっぽ
お着替えの“はじめのいっぽ”お着替えの時間が心地よく楽しい時間と感じてもらえるとなんだか嬉しくなりますね。